HOME > 一メガネ

一山メガネ

一山メガネについて

眼鏡フレームの歴史は13世紀にさかのぼると言われていますが、メガネフレームが飛躍的に進歩したのは20世紀に入ってからです。

メガネ自体も20世紀初頭は「鼻眼鏡」(テンプルはなくメガネフレームのブリッジ部分で鼻根部分をはさんでメガネを固定するタイプのもの)がまだ多かったようです。

欧米人は鼻根も高く「鼻眼鏡」でも大丈夫でしょうが、日本人も含め鼻根が比較的低い東洋人にはこのタイプのフレームはなかなか合いません。メガネフレームを顔にしっかり固定するために鼻パッド部分は今までいろいろと工夫がされてきました。

私自身30年以上パッドつきのフレームを使用してきましたが数年前から一山仕様のフレームを愛用しています。

毎日の使用による左右パッドの鼻根部分へのあたり具合のズレから、たまに微調整をせざるを得なかったのですが、「一山」フレームにしてからはこの点ストレスフリーとなりました。


 「キグ・シャフト


キグ・スタビ


 「ドウグ・ノギス


クラシコ・リベルトオーバル


一山オーバル


「ナーゾ」 

鼻根部分へのストレスを感じているかたは、一度お試しになってはいかかでしょうか。また、一山はレトロな感じ出すのにぴったりなフレームですが、ブリッジ部分が目立つことにより新鮮でおしゃれな感じを演出することもできます。

デザインもオーバル、スクエア、ラウンドなど、テンプルもメタルやセル仕様のコンビ枠など、日本人の鼻根形状にあったものをなるべく多く集めてみました。

 
44□25
 
43□25
 
46□24 鼻根部分の高さの調整が出来る補助パッドの用意があります。(左写真)
 
46□24 鼻根部分の高さの調整が出来る補助パッドの用意があります。(左写真)
 
46□24                           41□25
 
46□24                           46□24
 
46□23                           46□24
 
46□24                           46□24
 
44□23                           44□23
 
44□24                           43□24

丸メガネにも一山タイプは多くあります。

39□23

41□25
 
41□25
 
39□25

丸メガネ研究会オリジナル一山真円丸メガネ「つぶら」一山部分は鼻根の形状に合わせて調整いたします。
つぶら(山吹流れ) つぶら(山吹流れ)
42□24

 フレームの在庫状況はメールかTELで
お問い合わせください。


丸メガネ研究会オリジナル一山丸メガネも豊富に品揃えしています

一山メガネ研究会では、日本人にあう一山フレームを研究し日本人に最適な一山フレームを仕上げました。

丸メガネ研究会オリジナル枠の中にも日本人の鼻根形状に最適な一山丸メガネがたくさん揃っています。

それぞれの名前をクリックして見てください。

KAICHI(カイチ)

アソン 40□22 シャイニーブラック
ASON(アソン)


ツブラⅡ


クラシコ42


クラシコ・リベルト(1)レギュラータイプ


クラシコ・リベルト(2)ケーブルタイプ


リレ(Lire)

ほかにも新商品が販売されています。
丸メガネ研究会オリジナルフレームについては丸メガネ研究会の各フレームの詳細をご覧ください。


お問い合わせ

有限会社ユキエ
山梨県甲府市朝日2-16-14
icon 電話番号055-252-9065 icon FAX055-252-9065
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ

お使いの携帯電話やスマートフォンへご返信できない場合もございます。お問い合わせ後に返信メールが届かない場合はお電話やFAXでお問い合わせください。


ページトップに戻る